
新型コロナウイルスによる感染の拡大が続き道内でイベントの中止が相次いでいることについて、大半の人たちが中止の判断に理解を示していることが、札幌市の広告会社の調査で分かりました。
この調査は、札幌市の広告会社「インサイト」が今月20日から23日に札幌市や近郊に住んでいる18歳以上の550人を対象に、インターネットによるアンケート形式で行いました。
それによりますと、「新型コロナウイルス」の感染拡大で相次いでいるイベントの中止について、「同意する」または「どちらかといえば同意する」と回答した割合が83.8%に上りました。
感染の拡大を受けて自粛していることを尋ねた質問では「人が多く集まるイベントへの参加」という回答が64.4%と最も多く、次いで「人が多く集まる場所への買い物」が57.1%、「レジャー施設」への訪問も39.1%ありました。
また、調査では、乳幼児や小学生の子どもがいる人のうち90%以上が感染の拡大に不安を感じていることも分かりました。
広告会社では「企業の間ではイベントの開催や事業活動を今後、どうすべきか迷っているところも多いが、結果を参考に対応を判断してほしい」と話しています。
"イベント" - Google ニュース
February 28, 2020 at 05:17AM
https://ift.tt/383AX6k
感染拡大 イベント中止大半理解|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
"イベント" - Google ニュース
https://ift.tt/2ZhXcSY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "感染拡大 イベント中止大半理解|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp"
Post a Comment